保護メガネの製造・販売の理研化学-販売事例・スタッフ紹介
保護具の製造・販売の理研化学TOP > 販売事例・スタッフ紹介

労働安全衛生保護具の販売事例

数多くある保護具の中から、自分にあったものを見つけるのは、難しいとお考えではないでしょうか?
弊社では様々な業界のお客様とお取引きをさせていただいておりますが、保護具をお使いの際に、特殊な作業内容特有のお悩みや、ちょっとしたご要望に対して、それぞれのお客様にあった商品をご紹介・提案してまいりました。
こちらではその一例をご紹介いたします。

販売事例      スタッフ紹介

販売事例1:暗所で作業するときに使用する防災面のご提案

 
ご相談内容: 販売事例1:暗所で作業するときに使用する防災面のご提案
「造船所の溶接作業をしているのだが、暗所での作業になるので、手元が見えにくくて困っている。遮光度は保ったまま、使いやすいものはないか。」
弊社からの提案:
暗所作業用でも視界が確保できるように、黄色いレンズカラーの防災面をご提案しました。溶接作業中に可視光線を遮光するために、濃い緑のレンズカラーの全面つきのタイプなので、防災面を外さなくても作業中のチェックが行いやすいと、喜んでいただけました。

販売事例2:射光を防ぐ保護めがねのご提案

 
ご相談内容: 販売事例2:射光を防ぐ保護めがねのご提案
「夕方になると窓からの射光が、飛散している金属片に反射して見にくい」
弊社からの提案:
反射光を弱めながらも手元が見にくくならないように黄色のレンズに交換することを ご提案いたしました。
その結果、チカチカすることもなくなり、満足していただくことが出来ました。
 

スタッフ紹介

製造スタッフ

製造スタッフ 労働安全保護具は、やはり作業をされる方の安全を守るためのものなので、不良品や不具合は許されないと、細心の注意を払って製造に取り組んでいます。
また、より作業の効率性・安全性を高める保護具にするために、お客様の生の声を生かしたものづくりをしようと意識しています。そのため、営業スタッフとのコミュニケーションは密に図っております。自分の製作するものが、作業をされる方の命に関わるものという意識を持ち、より使いやすく安全性の高いものは何か?と細部にまでこだわる製作を心がけています。
 

営業スタッフ

保護具を使用されるお客様のところへ商品をお届けしています。
どのような環境で作業されているかをヒアリング・確認させていただいた後、用途や作業内容によって最適な商品を提案させて頂きます。その上で実際に使用していただき、「長時間着用しても疲れにくい商品はないか」「もう少しだけ薄い色のレンズの方が作業がやりやすくなる」などとお客様の細かなご要望までヒアリングし、よりお客様に合った商品をお届けします。
また、詳しくお聞きするとお客様の作業レベルに適していない商品を使用されていることもあります。
最適な保護具を提案いたしますので、お気軽にお問い合わせ下さい!
 

事務スタッフ

電話対応など事務を担当しています。
顔の見えないお客様に対しても、理研化学の顔として明るい対応を心がけています。お急ぎで電話をかけていらっしゃるお客様も多いので、できるだけお待たせせず、スムーズな対応に努めています。
 
ページトップへ
理研化学では、豊富な品揃えと確かな知識をもとに、お客様の使用状況に合わせて最適な商品をご紹介・提案をしてまいりました。
小ロットからの対応はもちろん、メーカーならではのセミオーダー・別注対応も可能です。 ちょっとしたことでもご相談いただければ、労働安全保護具のプロフェッショナルとして対応いたします。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせから納品までの流れはこちらをご覧ください
 
保護めがねや防災面など、労働安全保護具のことなら
理研化学にご相談ください。
豊富な品揃えと確かな知識により最適な商品をご紹介いたします。
TEL:06-6771-6631
(営業時間:平日8:30〜18:00)
お電話の際は「ホームページを見た」と一言お伝えください。
営業時間外のお問い合わせはお問い合わせフォームをご利用ください。
折り返しご連絡させていただきます。
お問い合わせはこちら