保護具の製造・販売の理研化学-レンズの特徴と選定基準
保護具の製造・販売の理研化学TOP > レンズの特徴と選定基準について

最適な保護具を選ぶためにレンズ素材の種類と特徴をご紹介いたします

最適な保護具を選ぶためには、レンズの選定が重要となります。
それぞれのレンズの素材やカラーは、お客様の作業内容、使用環境や用途によって、異なってきます。こちらでは、各保護具のレンズ素材の種類と特徴の一部をご紹介いたします。
保護めがね、ゴーグル:レンズ素材の種類と特徴
遮光めがね:レンズ素材の種類と特徴、カラーサンプル
防災面:レンズのカラーサンプル

保護めがね、ゴーグルのレンズの種類と特徴

保護めがね、ゴーグルはレンズカラーは基本的には透明のみとなりますが、素材は主に3種類あります。各素材の特徴をご紹介いたします。
JIS透明レンズ(RP) ポリカハードコート
表面硬化処理
耐衝撃性に優れる
保護めがね(メガネ)の種類と特徴
JIS透明レンズ(AF) ポリカハードコートに曇り止め加工
耐衝撃性に優れる
JIS透明レンズ(CR39) 耐熱性に優れ、スパッタが非常につきにくい
シンナー、アセトンなどの耐薬品性能に優れる
ご紹介したように、保護めがね・ゴーグルのレンズにも、様々な種類があり、作業内容・業務等で最適なものはそれぞれ異なります。多数ある商品の中から、どう選べばよいかわからないこともあるかと思います。
弊社では「今使っている商品が本当に合っているのか?」といった不安や、「もっと使いやすい保護具を探している」といったご要望に対して、最適な商品をご紹介いたします。豊富な品揃えと確かな知識により対応いたしますので、お気軽にご相談ください。
今までご相談頂いた事例とスタッフ紹介はこちら  

遮光めがね(レンズ)の種類と特徴

遮光めがねは、作業内容やカットする可視光線によって、主にレンズ、レンズカラーが変わってきます。各レンズ素材の特徴とカラーサンプルをご紹介いたします。
遮光保護具の使用基準
フィルタレンズ及びフィルタープレートのしゃ光能力値
JIS遮光レンズ(RP) レンズ/ ポリカハードコート
  濃度/ No. 1.2・1.4・1.7・2・3・4・5
  特徴/ 軽量
有害紫外線、赤外線をカット
耐衝撃性、耐熱性(約120℃) 
遮光めがね(レンズ)の種類と特徴
JIS遮光レンズ(R) レンズ/ 強化ガラス
  濃度/ No. 2・3・4・5・6
  特徴/ 傷がつきにくい
有害紫外線、赤外線をカット
耐熱性
JIS遮光プレート(R) レンズ/ ガラス
  濃度/ No.2〜13
  特徴/ 傷がつきにくい
有害紫外線、赤外線をカット
耐熱性

遮光めがね(RP)のレンズカラー見本

遮光めがね(RP)のレンズカラー見本
【レンズ製作仕様】
 ●レンズ素材:PC樹脂、2.0mm厚、6カーブ
 ●レンズ製作範囲:遮光度番号1.2〜5番
 日本工業規格 T-8141
 ( )内の数値は視感透過率%の標準値
ご紹介したように、遮光めがねのレンズ・レンズカラーもお客様の使用環境・作業内容によって様々な選定基準があり、最適な商品は変わってきます。多数ある商品の中から、どう選べばよいかわからないこともあるかと思います。
弊社では「今使っている商品が本当に合っているのか?」といった不安や、「もっと使いやすい保護具を探している」といったご要望に対して、最適な商品をご紹介いたします。豊富な品揃えと確かな知識により対応いたしますので、お気軽にご相談ください。
今までご相談頂いた事例とスタッフ紹介はこちら

防災面のレンズのカラーサンプル

防災面は、作業内容によってレンズカラーが変わってきます。以下にカラーサンプルを掲載いたします。
透明 黄色 GY LG G1 G2
透明 黄色 GY LG G1 G2
切創・研磨・ハツリ・打鋲・砕岩・ハンマー・木工・芝刈り・製材・薬(品)剤取扱などの作業、機械操作時、飛沫防止用 林野作業・暗所作業 散乱光又は側射光を受ける作業・溶接周辺作業、道路、雪、屋根などによる反射光を受ける作業 ガス切断、溶接、電気溶接周辺などの作業 ガス切断、溶接、電気溶接周辺などの作業 ガス切断、ガス溶接などの作業
G3 No.8 No.9 No.10 No.11 No.12
G3 No.8 No.9 No.10 No.11 No.12
重金属の溶接、ロー付け及び酸素切断などの作業 電気溶接作業 電気溶接作業 電気溶接作業 電気溶接作業 電気溶接作業
K3 K4 ゴールドミラー      
K3 K4 ゴールドミラー      
炉作業 炉作業・高輝度作業 高熱作業      
ご紹介したように、防災面のレンズカラーだけでも、お客様の作業内容によって最適なものは異なります。多数ある商品の中から、どう選べばよいかわからないこともあるかと思います。
「今使っている保護具であっているか不安だ」「もっと使いやすい商品を探している」といった場合にも、最適な商品をご紹介いたします。豊富な品揃えと確かな知識により対応いたしますので、お気軽にご相談ください。
今までご相談頂いた事例・スタッフ紹介はこちら
ページトップへ
労働安全保護具は、レンズ素材・カラーだけでもお客様の使用環境や作業内容によって様々な選定基準があり、最適な商品は異なります。多数ある商品の中からどう選べばよいかわからないこともあると思います。
ご相談いただきましたら、豊富な品揃えと確かな知識により、最適な商品を提案いたします。お気軽にお問い合わせください。
今までご相談頂いた事例・スタッフ紹介はこちら
 
 
保護めがねや防災面など、労働安全保護具のことなら
理研化学にご相談ください。
豊富な品揃えと確かな知識により最適な商品をご紹介いたします。
TEL:06-6771-6631
(営業時間:平日8:30〜18:00)
お電話の際は「ホームページを見た」と一言お伝えください。
営業時間外のお問い合わせはお問い合わせフォームをご利用ください。
折り返しご連絡させていただきます。
お問い合わせはこちら